なっちゃんリフォーム〜(株)三和設備工業
インフォメーション
- 2024-01(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-04(1)
- 2022-03(1)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(1)
- 2020-09(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2019-12(1)
- 2019-08(1)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-02(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(1)
- 2018-09(1)
- 2018-08(1)
- 2018-07(1)
- 2018-06(1)
- 2018-05(1)
- 2018-04(1)
- 2018-03(1)
- 2018-02(1)
- 2018-01(1)
- 2017-12(1)
- 2017-11(1)
- 2017-10(1)
- 2017-08(1)
- 2017-07(2)
- 2017-06(1)
- 2017-05(1)
- 2017-04(1)
- 2017-02(2)
- 2017-01(1)
- 2016-12(1)
- 2016-11(1)
- 2016-10(1)
- 2016-09(1)
- 2016-08(3)
- 2016-07(3)
- 2016-06(3)
- 2016-04(2)
- 2016-03(1)
- 2016-02(1)
- 2016-01(1)
- 2015-12(1)
- 2015-11(1)
- 2015-10(1)
- 2015-09(1)
- 2015-08(1)
- 2015-07(1)
- 2015-06(1)
- 2015-05(1)
- 2015-04(1)
- 2015-03(1)
- 2015-02(1)
- 2015-01(1)
- 2014-12(1)
- 2014-11(1)
- 2014-10(1)
- 2014-09(1)
- 2014-08(1)
- 2014-07(1)
- 2014-06(1)
- 2014-05(1)
- 2014-04(1)
- 2014-03(1)
- 2014-02(1)
- 2014-01(1)
- 2013-11(1)
- 2013-07(1)
- 2012-11(1)
- 2012-09(1)
- 2012-08(1)
- 2012-07(1)
- 2012-05(1)
- 2011-11(1)
更新!なっちゃん☆歳時記7月号
先日、お客様のお宅に訪問した時に
「あ〜、なっちゃん!本物〜!って言われたんよ!」と
会社に帰って話をしていると、
娘が「私、よく言われるよ!」というではありませんか!
すかさず、「私が若い!ってことね!」と言い、
「ところで、何て答えるん???」 と聞くと、
「大きさが違います!って言うよ!」って言うんですが、
大きさって 縦?横?縦なら解るけど、
横は私も大きくなってきてるから、
わからないかもし れません。。。(苦笑)
でも、気軽に声をかけていただくと、
とっても嬉しいですね!
次から、すぐにサインができるように
練習しとこうかしら???(笑)
なっちゃんのお役立ち情報局〜第2回「梅雨は家が傷みやすい時期」
なっちゃんのお役立ち情報局
〜第2回「梅雨は家が傷みやすい時期」
梅雨時期は家にとってあまり良くない時期と言えます。
天井や外壁・サッシからの雨漏り、湿気によるカビの発生など、
とくに昭和に建てられた家は雨仕舞い
(雨の浸入を防ぐための建築手段の総称)が
あまり良くないケースがあります。
とくに雨漏りは家にとって難敵です。
屋内に雨水が浸入し放置していると、そこから部材が腐ってしまい、
生活に支障をきたすことが多々あります。
なので、晴れ間を見て、ぜひ家の外観のチェックをされると良いでしょう。
屋根瓦のズレや外壁のひび割れなど無いかどうか
ぜひ目視できるところは目視されてみてください。
ただし、高所のチェックはなるべく専門業者に頼まれることをお勧めします。
このように梅雨時期のこまめなチェックは家を長持ちさせ、
後々の余計なご負担を減らすことに繋がります。
なっちゃんのお役立ち情報局〜第1回「リフォーム業者を選ぶコツ」
なっちゃんのお役立ち情報局
〜第1回「リフォーム業者を選ぶコツ」
さぁ、リフォームをしよう!というと思ったときに
まず悩むのが業者選びではないでしょうか。
リフォーム業者は今や工務店や設備屋だけでなく、
ホームセンターや家電量販店など多種多様。
業者が乱立する中で、業者選びのポイントを
なっちゃんがお教えします。
ポイントは2つ。
1つめは「具体的な見積書かどうか」です。
見積りを取られてみて、項目や内容が分かりやすく詳しく
書かれていれば親切な業者だといえます。
逆に大ざっぱな見積書だと工事も大ざっぱだった
という声が実際にありました。
2つめは「説明が詳しいかどうか」です。
業者に尋ねても設備や工事内容を詳しく説明してくれず、
工事も勝手に進んでいって思うようなリフォームにならなかった
という話をよく聞きます。
決して安くない金額を払っての工事。
説明不足だと、とても不安ですよね。
なので、しっかり説明してくれる業者をぜひお選びください。
以上のことをご参考に、
ぜひ後悔のないリフォームにされてください。